12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日部市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会−09月08日-08号

主な内容でございますが、想定する事態として、国や県の想定に従いまして、武力攻撃といたしまして、ゲリラ特殊部隊による攻撃弾道ミサイル攻撃航空攻撃、着上陸侵攻の4種類型緊急対処事態としまして、放射性物質生物剤化学剤大量散布大量輸送交通機関の走行中爆破などの大規模テロなどを定めているところでございます。  

越谷市議会 2012-09-06 09月06日-02号

さらに、武力攻撃には着上陸侵攻ゲリラ特殊部隊による攻撃弾道ミサイル攻撃航空攻撃など4つ事態について記載がなされておりますけれども、本計画においてそれぞれの場合に応じて対処方針が定められておりますが、いずれの場合においても自衛隊警察消防などとの連携が前提となっていることから、武力攻撃事態等を意識した自衛隊警察消防との日ごろの交流が何よりも重要であると考えます。

東松山市議会 2008-03-11 03月11日-一般質問-03号

そして、昨年12月からは有事関連情報として弾道ミサイル攻撃航空攻撃、ゲリラ特殊部隊攻撃、大規模テロの4種類も提供されるようになりました。一般向けとしてNHKや、テレビラジオでJ―アラートの情報を伝えています。民放各局も対応を進めていますが、情報があったときにテレビラジオを視聴していなければ情報は伝わりません。

蕨市議会 2006-06-06 平成18年 6月総務常任委員会−06月06日-01号

◆梶原 委員  何をもって、どういう状態が武力攻撃事態なのかという事で、清水議員が昨日、四つ政府が示しているもので、着上陸進行ゲリラ等攻撃弾道ミサイル航空攻撃と四点挙げた訳ですが、こういうものからどう非難するのか考えが及ばないと思うが、想定そのものが非現実的架空だから、だから、昨日、部長は粛々と協議会を作り、計画を立てていきますと答えられたと思うが、どこに着上陸するのかゲリラがどこから日本

杉戸町議会 2006-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-09号

その中で、武力攻撃事態がどのようなものになるかについて一概に言えないが、国民保護措置の実施に当たって、1、着上陸侵攻の場合、2、ゲリラ特殊部隊による攻撃の場合、3、弾道ミサイル攻撃の場合、4、航空攻撃の場合の4つ類型を挙げ、これらの類型に応じた具体的な国民保護措置をつくるに当たっての留意事項を示したとしています。

東松山市議会 2006-03-20 03月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

国会答弁の中でも明らかにされましたが、政府基本指針有事として想定しているのは、一つとしては、着上陸攻撃二つ目航空攻撃、三つ目弾道ミサイル攻撃四つ目ゲリラ特殊部隊テロ攻撃と、このようにしていますけれども、政府自体、これらのことがほとんど想定されないとか、現実性が疑問視されていると言います。

加須市議会 2006-03-17 03月17日-07号

小泉内閣が策定した国民保護に関する基本指針は、武力攻撃事態類型として着上陸侵攻弾道ミサイル攻撃航空攻撃などの4類型を挙げ、このほかにNBC攻撃として核兵器生物兵器化学兵器を挙げています。一体国民市民はどこに逃げればよいのか、計画のつくりようがないでしょう。 加須市の国民保護計画は、国及び県の計画に基づいて作成されます。

宮代町議会 2006-03-13 03月13日-07号

小泉内閣が策定した国民保護に関する基本指針は、武力攻撃事態類型として、着上陸侵攻弾道ミサイル攻撃航空攻撃などの4類型を挙げ、このほかにNBC攻撃として核兵器生物兵器化学兵器を挙げております。一体国民、町民はどこに逃げればよいのか。計画のつくりようがないでしょう。 宮代町の国民保護計画は、国及び県の計画に基づいて作成されます。

杉戸町議会 2006-03-07 03月07日-議案質疑・討論・採決-06号

弾道ミサイルが飛んできたり、航空攻撃だなんていうことで実際には計画のつくりようがないのではないかと思うのですが、町長の率直な考えを伺いたいと思うのです。まさしく机上の計画になるのではないか。  消防庁が作成、公表した「国民保護計画策定上の留意点」というのがあるのです、過去の事例、各国の事例ということで。

加須市議会 2006-02-27 02月27日-02号

小泉内閣が策定した国民保護に関する基本指針の中には、武力攻撃事態類型として着上陸侵攻ゲリラ特殊部隊による攻撃弾道ミサイル攻撃航空攻撃の4類型を挙げています。このほかにNBC攻撃の場合として、核兵器生物化学兵器を挙げております。一体国民市民はどこに逃げればよいのか、計画のつくりようがない、これが現実ではないでしょうか。

伊奈町議会 2005-12-07 12月07日-04号

その留意点上陸侵攻の場合、2つ目ゲリラ特殊部隊による攻撃の場合、3つ目弾道ミサイル攻撃の場合、4つ目航空攻撃の場合、この4つ類型を上げているところであります。 そして、これらの類型に応じた具体的な国民保護措置をつくるよう求めております。万が一外部からの不当な侵略があった場合や大震災や大規模災害のときに、政府や自治体が国民保護に当たるのは当然のことだと思います。

  • 1